アルマイト落としに挑戦、と思ったら塗装みたいだった件。 今日は久しぶりな掛け持ち作業(笑) 「老舗大御所」旋盤物を中心に、 フロント回りの着手手順の確認とかあれこれです。 合間を見てこれに塗装剥離スプレーを試してみました↓ 剥離スプレーを吹き付けます↓ 塗料が浮き上がるのは3〜10分との事ですが、 少し長めに放置してみました↓ 全く変化が有りませ… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月08日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
ビモータKB1用リヤホイールセッティング(19) 昨日の作業分になります。 朝イチはスプロケットキャリアの加工から↓ ネジ穴の芯出しが肝心なのでまずは取り付け穴に合わせます。 そこから角度を合わせてハブ側穴中心にしたら削り込み↓ 最初は割り付けを間違えて微弱なズレが出ちゃいました(焦) ズレが微弱なので慌てず騒がず割り付けし直して削りました(笑) … 気持玉(0) コメント:0 2019年09月08日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
台風接近につき、 落ちる前にと、まだ早いんだけどムカゴを採りました♪ まだ小さいけどね(苦笑) 大風が吹くらしいので落ちるのはほぼ確実ですからね。 早速塩茹でして食べました、 特有の旨味は少なかったけど美味しかったで〜す♪ 気持玉(0) コメント:0 2019年09月08日 つぶやき 山菜 続きを読むread more
ビモータKB1用リヤホイールセッティング(18) 難航に次ぐ難航で目一杯作業に集中していたので、 その日の記事を書くどころか写真の整理も全く出来ずにいました(大汗) 発送が済んで解放されたので今日中に記事を締めたいと思いますです。 まずは一昨日の朝から、 ディスクハットのネジ穴あけ準備↓ 割付機をセットして芯出し、 穴ポンチをしますが、 型板で芯出しした原… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月08日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more