Z1-Rにスズキ用ダイマグをフィッティング(5)
今日は少しは良いかなと思いますです。
まずは体調を診ながらスプロケット刻印の準備↓

ショップロゴを彫り込みます↓

歯数をセット↓

彫り込み↓

午前中はこれだけ(苦笑)
午後イチでホイールにスプロケットを組み込み↓


これをボール盤にセットして穴芯出しを済ませた所に来客、
見送った後に穴開け開始です↓


これは6穴と4穴のピッチが同じだったので、
最初に2穴のみ拡大したと言う訳です。
ヘリサートのタップ立て↓

ここにヘリサートをねじ込みましたが、、、

何しろヘリサート処理は年1回程度なので慣れません、
2個ダメにしちゃいました(汗)
まだ早い時間でしたがどうせ今日は終わらないと判断、
これ以上は気力が続かないので明日にしました(苦笑)
明日は何とか終わらせたいと思いますです。
まずは体調を診ながらスプロケット刻印の準備↓

ショップロゴを彫り込みます↓

歯数をセット↓

彫り込み↓

午前中はこれだけ(苦笑)
午後イチでホイールにスプロケットを組み込み↓


これをボール盤にセットして穴芯出しを済ませた所に来客、
見送った後に穴開け開始です↓


これは6穴と4穴のピッチが同じだったので、
最初に2穴のみ拡大したと言う訳です。
ヘリサートのタップ立て↓

ここにヘリサートをねじ込みましたが、、、

何しろヘリサート処理は年1回程度なので慣れません、
2個ダメにしちゃいました(汗)
まだ早い時間でしたがどうせ今日は終わらないと判断、
これ以上は気力が続かないので明日にしました(苦笑)
明日は何とか終わらせたいと思いますです。
この記事へのコメント