少しずつ 良くなってる気がする今日この頃です♪ とは言っても午前中は厳しくて仕事はしてません(溜め息) いつものように11時半にいつもの一本(笑) 午前中に何かが出来るほどは良くならなくて午後から仕事を開始です。 後は切り出すばかりになってた「老舗大御所」のリヤサポート、 少し長めに作業して切り出し完了(疲〜) 休… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月31日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
光明 昨日はちょっと頑張り過ぎたみたいで痛みが増しましたが、 今日は結構楽になってます♪ 午前中はいつものように休み中心で削り出しの準備程度でしたが、 午後からはリヤサポートの削り出しを始めました、 材料取りの関係で「老舗大御所」のリヤサポートからでしたが、 削っては休み削っては休みながらも、 夕方までに切り出し前まで済ませら… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月30日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
油断? 昨日はわりと軽快に動けましたが、 夜中から痛みがひどくなりました(涙) 午前中はほとんど動けず寝て過ごしましたが、 どうにか原版制作の準備を進められました(疲〜) で、 11時半にいつもの1本、 昼前には軽くなって来ました♪ 午後からも少しは頑張れて、 原版制作だけは済ませられました。 栄養ドリンクを飲… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月29日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
兆し 今日は栄養ドリンクを飲み始めてから一番具合が良い感じです♪ 午前中は相変わらずキツいんですが、 それでもリヤサポートの採寸設計は済ませました。 午前11時半過ぎにいつもの1本(笑) 昼休みには寝室縁回りへのムカデ忌避剤散布、 結構疲れましたが、これでしばらくは安心です(苦笑) で、 午後からは原版型板の書き… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月28日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
VM29キャブ用ドレンボルト製作(1) 今朝も結構きつい状態でしたが、 まずはフライホイールの仕上げ、 終わったらこのボルトの設計作業に入りました。 依頼を受けて6年前の図面を引っ張り出しておきましたが、 届いた物は寸法が違ってました(汗) 現物を送ってもらって正解でしたね。 六角部の長さが違いますね、 図面を書き出しました↓ 現物… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月27日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
5日目、5本目、3種類目 昨日の朝イチ作戦は完全に裏目でした(苦笑) と言う事で今日は午前11時半に飲む事にして、 少しは動けそうだったのでフライホイールの採寸計量、 図面に書き出したら11時半、 最初に買ってあった3本目(リ)の2000ってヤツ、 飲んですぐに効きそうな気配が♪ 午前中に旋盤のセッティングを済ませました、 午後から削りに入りま… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月26日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
4日目、4本目 今朝は起き抜けに飲んでみました、 1日のうちで一番ひどいのが朝なんですよね、 朝の痛みを抑えられれば日中は結構我慢出来るかもと、、、。 所が、所が、ですよ! 30分から1時間くらいで効果が現れる筈が、 ひどい痛みが継続しちゃいました(涙) 午後にはなんとか楽になって来ましたが、 飲んだ直後に効く筈なのにね〜? … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月25日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
今日は、 3本目の試飲をする予定でしたが、 昨日の2本目がイマイチだったので、 最初の(ア)を買って来てもらいました。 今日は午後イチで来客の予定があったので午前中に飲んでみました。 最初はちょっと効いてないかなと思いましたが、 数十分後には痛みが軽くなって来ました♪ 接客がかなり長引いたので仕事はしてませんが、 夕方になっ… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月24日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
試飲、2本目 今朝は起き抜けに左足が攣りそうに(焦) すぐにも飲んで解消出来たらと考えましたが、 飲んでから効果が消えるまで数時間っぽいので我慢しました。 昨日は3時半過ぎに飲んだんですが、 夜には痛みが増して来たので、 今日は5時まで待ってから飲みました。 昨日の衝撃的な効果は感じませんが、 それなりに痛みは軽減してます♪ … 気持玉(2) コメント:0 2020年05月23日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
薬は好きじゃないけど、 栄養剤って言うんですか? とりあえず3種類買って来てもらったので試してます、 まずは安い方の(ア)を試しましたが、 なんか? 良い感じですよ? 1日1本との事なので、 明日は(リ)の2種類から高額な方を試そうと思います。 でもね〜 要は麻薬でしょ? 怖いのよね〜(笑) 今日の仕事は簡単な物ひとつを作りました、… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月22日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
カムスプロケットのタイミング調整用長穴加工 今日も体調はイマイチですが少しは良くなってるような気がします。 さて、 体調不良な所に最近は連日の接客で仕事の時間がより少なめですが、 これは今日中にと頑張ってみました。 Z400FX用との事、 彫刻機に万力をセットして芯出しからネジ穴延長↓ ネジ頭の座面削り↓ ケガキ線が見辛くて少し多めに削っ… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月21日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
この季節なのに、 ここ数日の体調悪化は冷えが主原因みたいです。 寒いなんて思ってないんですが、 足腰、特に膝が敏感なようですね〜 去年は7月から体調が良くなって割と快適だったんですが、 まだ5月ですからね、 この季節にはそぐわない防寒装備で対処するしかないですね(苦笑) 今はもこもこのスリッパを履いて具合を診てます(笑) 仕事の… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月20日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
大雨、大風(焦) 朝から大雨で雨漏りも確認しました(汗) 日が高くなって来たら風が強くなって、 午前中に大風吹きまくり状態に(汗汗) 実は先週初めにBSの受信レベルが下がり始めて、 日に日に低くなってたんですよね〜 梯子を登る必要が有ったのはコレなんです。 裏山側の支線に蔓が絡んでたので排除しましたが、 受信レベルは上がりません… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月19日 つぶやき 環境 続きを読むread more
海外製エンジン用T社クラッチカバーに油圧ユニット装着(8) 一晩置いたのでパテはある程度まで硬化安定したかと思います。 まずは油圧ユニットがすんなり入るか確認↓ 問題無いですね♪ パテの部分にネジが切られた状態なので、 ドリルを半分くらい入れてネジ山を減らします↓ 位置調整カラーをネジ穴に乗せます↓ 油圧ユニットの取り付け↓ プッシュロッドを… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月18日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
海外製エンジン用T社クラッチカバーに油圧ユニット装着(7) 昨日書けなかった分から書きますです。 まずはプッシュロッドを挿して奥行きの確認から↓ 若干狭いくらいなのでカラーを厚くすれば良さそうです。 固定用プレートをアルミで切り出します↓ このリングを油圧ユニットに嵌めてネジ穴ポンチ↓ 外してネジの下穴を開けてタップ↓ 仮組みして残りの穴も… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月17日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
ありゃ? なんか今日は具合が良いですよ??? 昨日梯子を登る必要が有ったんですが、 それが良い結果になったんでしょうかね〜 で、 今日は予定してた数倍くらい仕事をしちゃいました、 明日悪化する可能性は有りますが、 今のところ良い具合です♪ そんな訳で夕方まで仕事をしちゃいましたからね、 記事を書く余裕が無くなりました(… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月16日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
海外製エンジン用T社クラッチカバーに油圧ユニット装着(6) 今日日中は結構楽になりました♪ それでも立ち仕事はきついのでしょぼい内容です(苦笑) まずは固定用プレートの型板を書き出し、 ネジ穴を開けたら彫刻機でリングに削ります↓ これをネジに挿して確認↓ 形を整えますが、まずはレリーズ側の切り出し↓ 今度は壁側を切り出します↓ 普通はここから… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月15日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
海外製エンジン用T社クラッチカバーに油圧ユニット装着(5) 今日も足腰がイマイチなのでしょぼい内容です(苦笑) 午前中は安静にして過ごし、午後から旋盤作業を始めました。 まずはブッシュの材料を整えます↓ 外径を整えます↓ ケガキを入れてロックネジの溝切り↓ 面取り↓ 反転して穴ポンチ↓ ドリル↓ タップ↓ 外径削り… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月14日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
タケノコ採り14回目 まだまだ歩けない状態なので今日も相方の手柄です(悲〜) 長いですね〜 メジャーで測りました↓ 1メートルありました! 当然今年の最長です♪ こうなると普通の人は食べた事無いと思いますが、 結構美味しいんですよ〜。 気持玉(2) コメント:0 2020年05月13日 つぶやき 山菜 続きを読むread more
海外製エンジン用T社クラッチカバーに油圧ユニット装着(4) 相変わらず足腰の具合が良く無いので仕事が進みません(涙) しょぼい内容ですが、とりあえず昨日の作業分から書きますです。 まずは油圧ユニットの配置を検討↓ ホースの選択自由度は有るようですね。 ネジ穴開けですが、まずは1箇所に穴径のドリルでポンチします↓ ユニットを退けてネジ太さのドリルで貫通させ… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月13日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
ベベル用スーパーパワークラッチレバーキット製作(5) 前回の記事以降、体調が悪化して仕事がさっぱり進まなくなってました、 仕事が出来なくても頭は回るので考えてみました。 サンプル用に在庫してた物が使えるなら早々に完成出来るかと、 検品してみました↓ 問題無さそうなのでこれを使う事にしました♪ アルマイト不良な物をサンプルに回して仕上げに入ります↓ ア… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月12日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
海外製エンジン用T社クラッチカバーに油圧ユニット装着(3) 今日の午前中は来客もあって仕事はしてません。 ま、定休日なので少ししかやらないつもりでしたけどね。 さて、 穴開け用スタンドが付いたカバーの穴開けからです↓ スタンドを外して彫刻機の設定↓ 芯出しして繰り抜きます↓ 油圧ユニットを入れて確認↓ 壁が薄くなったりしますが、 … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月11日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
タケノコ採り13回目 今日も雨上がりですが、 足腰はまだまだなので相方に採って来てもらいました↓ 6本ですね、イノシシの勢いに負けたようで大きいのは無し(残念) 旬が終わる前に自力で採って来たいと思いますです(溜め息) 気持玉(1) コメント:0 2020年05月11日 つぶやき 山菜 続きを読むread more
250歩が0歩に、 昨日の少しばかりの走りがマズかったんでしょうか? 夜には想定外な痛みが来て朝まで最悪でした(涙) と言う事で今日は運動無しで養生してます、 仕事は少し多めだったかも知れませんが、 昨夜よりは楽に過ごせそうな気がします(苦笑) 気持玉(1) コメント:0 2020年05月10日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
海外製エンジン用T社クラッチカバーに油圧ユニット装着(2) 着手記事から大分経っちゃいましたね(汗) 昨日の作業分からになります、 まずはプッシュロッドの位置確認↓ レリーズのロックネジを外します↓ まずは冷間でドライバーを回しましたが、 硬くて緩みません、 バーナーで焼いたら回りました(ほっ) レバーを外します↓ シャフトを回してプッシュロッドを… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月10日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
2000歩が250歩、、、 昨日2000歩近く歩いた後は軽い筋肉痛程度だったんですが、 夜中から痛みが悪化してしまったので、 今日は止めようかと思ったんです、 それでも歩けるだけ歩いてみようかと思って歩いた結果、 250歩位で土踏まずに痛みが(焦) 想定内ですが残念です。 所がですね〜 3時に庭に出たらなんか調子が良い? なぜかいきなり走っちゃ… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月09日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
油断大敵 一昨日は結構良くなって来てたんですが、 昨日はガクッと悪化(焦) 油断してました、 朝の冷え込みに気付かなかったんですね〜 夕方には歩くのがやっとで夜中も痛みに悩まされました(涙) と言う事で今朝はほぼ冬使用な服装にしました(苦笑) それだけでも具合は良い方でしたが、 午後には庭の平らな所を選んで歩きました、 … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月08日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
タケノコ採り12回目 今日は連休明け初日になりますが、 体調を考慮して軽い仕事をひとつ片付けただけです。 安静に過ごした効果ですが、 背中のきつい痛みは大分和らいで来ました♪ 肝心な足腰の方は一進一退ながらも良くはなって来てます、 今度の月曜定休日まではリハビリ程度の作業しかしないで様子見します。 さて、 相変わらず歩けない戯人に変… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月07日 つぶやき 山菜 健康管理 続きを読むread more
大雨、落雷、停電、、、 すごい天気でした(汗汗) 無事にMacが立ち上がったので記事を書いてます。 安静3日目ですが、 大分楽になって来ました♪ 普段の行動が思うより負担が大きかったって事でしょうか、 年は取りたく無いって実感してます(苦笑) 気持玉(0) コメント:0 2020年05月06日 つぶやき 天候 健康管理 続きを読むread more
タケノコ採り11回目 昨日から極力安静にするようにしている戯人は採りに行けません(涙) 相方がそろそろ残りが少なくなって来たので採りに行くとの事、 明日が雨なので明後日は雨後の筍が予想されますからね、 1本でも十分でしょ、と言いましたが↓ 4本採って来ましたね、 沢山残ってたとの事なのでイノシシも食べ切れなかったんでしょう(笑) … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月05日 つぶやき 山菜 健康管理 続きを読むread more
タケノコ採り9回目、10回目と大森町の巨大タケノコ 体調悪化で戯人は採りに行けてませんが、 相方が代わりに採って来てくれたので毎日食べてます♪ まずは大森町から、 先月27日です↓ 何と18センチ!(汗) これが残り少なくなった1日に川向こうから採って来ました↓ 太さはまあまあですね、7本採れました♪ 普通なら数日は採りに行かない所ですが、 … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月04日 つぶやき 山菜 続きを読むread more
ゴールデンウイーク 難航していた仕事が終わったので休む事にしました。 体調不良の所為で仕事が山積みですが、 少しでも仕事しないと生きてけませんから、 休み休みながらも仕事を続けてたら、 治りが遅くなってる感が強くなりましたからね〜 わずか数日ですが完全休養すれば今よりは大分良くなってると思います。 と言う事で彩功屋の「ゴールデンウイーク… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月03日 つぶやき 健康管理 続きを読むread more
Z1-Rにスズキ用ダイマグをフィッティング(6) 今日午前中はヘリサート、 最後の1本に挑戦ですが、 まずは昨日の顛末から。 2箇所目のヘリサートも上手くいかず2本ダメにしました↓ 3本目で成功♪ 2本ネジでディスクを組み付けて穴開けです↓ ディスクを外して仕上げ↓ 3箇所目も3本消費(苦笑) いよいよ最後の1箇所、 上手く… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月03日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more
ヘリサート 今日は3個目を捻じ込んだら上手く行きました♪ では2箇所目は楽勝かと思ったら、 ここも3個使いました(苦笑) 残りの2箇所は穴開けからでしたが、 時間は掛かったものの問題無く開けられました♪ で、 3箇所目はどうだったかと言うと、 やっぱり3個使いました(汗) いよいよ最後の1箇所、 上手く行かなくても… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月02日 つぶやき 続きを読むread more
Z1-Rにスズキ用ダイマグをフィッティング(5) 今日は少しは良いかなと思いますです。 まずは体調を診ながらスプロケット刻印の準備↓ ショップロゴを彫り込みます↓ 歯数をセット↓ 彫り込み↓ 午前中はこれだけ(苦笑) 午後イチでホイールにスプロケットを組み込み↓ これをボール盤にセットして穴芯出しを済ませた所に来客、 … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月01日 手作り 単品製作 バイク 続きを読むread more