モンキー用親指ブレーキキット製作(2)
気が付けば半年以上!!
どうにか余裕が出て来たので本格開始しました♪
こんなに長く放置するつもりは無かったんですけどね〜(焦焦)
今日はフェンダーの加工を予定してたんですが、
手首の具合がイマイチなので、
何か軽作業は?と見回したらコレが有ったとも言えます(冗)
今日は朝イチ来客で作業時間は少なめです。
採寸して漫画絵は書いておいたのでダミー制作からになりますが、
良い厚みのABS板が有ったので四角く切り出す所からです↓

これに加工内容を書き込みますが、
どう削り込むか検討する為に現物の寸法をしっかり確認し直します↓



理解し直した所で書き込みます↓



削り込みますが、
まずはケーブル逃げ部から↓

ハンドルパイプ部↓

ハンドルに嵌まるか確認↓

ちょっとキツ目なので削って緩くしないと組み難そうですね、
機械加工が終わったら調整します。
続いてはミラーマウント部に嵌め込む削り込みですが、
今日は時間切れ、
明日朝イチで削り込もうと思いますで〜す。
どうにか余裕が出て来たので本格開始しました♪
こんなに長く放置するつもりは無かったんですけどね〜(焦焦)
今日はフェンダーの加工を予定してたんですが、
手首の具合がイマイチなので、
何か軽作業は?と見回したらコレが有ったとも言えます(冗)
今日は朝イチ来客で作業時間は少なめです。
採寸して漫画絵は書いておいたのでダミー制作からになりますが、
良い厚みのABS板が有ったので四角く切り出す所からです↓

これに加工内容を書き込みますが、
どう削り込むか検討する為に現物の寸法をしっかり確認し直します↓



理解し直した所で書き込みます↓



削り込みますが、
まずはケーブル逃げ部から↓

ハンドルパイプ部↓

ハンドルに嵌まるか確認↓

ちょっとキツ目なので削って緩くしないと組み難そうですね、
機械加工が終わったら調整します。
続いてはミラーマウント部に嵌め込む削り込みですが、
今日は時間切れ、
明日朝イチで削り込もうと思いますで〜す。
この記事へのコメント